滋賀の自然
能登川水車とカヌーランド
ジャストナウ
2006年08月05日 11:43
水車の歴史は古く7世紀前半、高麗(朝鮮半島)からの僧侶曇徴師によりその原型が日本へ伝えられたと云われている。最近は時代の流れとともに水車の姿を見ることができなくりました。平成3年に、伊庭地先道海のリゾート地に関西最大級の水車(直径13.0m)を先人たちが工夫と苦労により 、動力の実現化に成功しその勇姿を復活させた。(写真)
ここ「能登川水車とカヌーランド」は、町民憩いの広場となって町内外から大勢の人が訪れている。
「東近江市能登川町大字伊庭字道海」
関連記事
長浜城と豊公園
琵琶湖に浮かぶ大鳥居
琵琶湖大橋
奥琵琶湖
琵琶湖の漁法 えり漁
しんあさひ風車村
文芸の郷
Share to Facebook
To tweet